眼精疲労
- 目の奥が痛い
- ひどい時は頭痛・吐き気が起こる
- PCやスマホを見ていると目が乾く
眼精疲労とは?|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
携帯やパソコンを使った業務が多い現代で、切っても切れないのが眼精疲労です。
そのような作業が続くと姿勢も悪くなり体全体の血行不良にもなり悪循環が生まれます。
眼精疲労は休めばすぐ直るだろうと安易に考えてはいけません。
日々の積み重ねで視力の低下だけでなく大きな病気に繋がる事もあります。
多くの方が悩まされている眼精疲労は、ちょっとした事で解消することが可能です。
本ページでは眼精疲労の治療法・解消法をツボやマッサージを含めてご紹介していきます。
陽だまり鍼灸整骨院の治療を見てみる|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
眼精疲労は危険?早めの治療・対策を
眼精疲労は放置していると、めまいや頭痛、肩こりの原因になります。
そのため、集中した作業を多くする方は、早めに治療・対策を行わなければいけません。
また、目の病気が眼精疲労を引き起こしている時もあり、定期的な眼科検診をおすすめします。
眼精疲労は酷い場合だと吐き気や嘔吐が伴うので、ただの疲れ目だと軽視せずに早めの治療と対策をしましょう。
眼精疲労の症状をチェック!|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
眼精疲労は年齢に関係なく起こり、放置すると生活に支障が出てしまいます。
そのため、早めの対策が必要ですが、初期症状では実際に自分が眼精疲労かわからない場合がほとんどです。
めまいや肩こり、頭痛などが一般的に言われていますが、その他にも眼精疲労によって現れる症状がいくつかあります。
現在の症状から眼精疲労かどうかをチェックしていきましょう。
「めまい」「肩こり」「頭痛」「ドライアイ」
眼精疲労は、いくつかの症状があります。
以下の項目をチェックして、眼精疲労かどうか確認してみてください。
-
めまい
-
肩こり
-
頭痛
-
目の痙攣
-
視力の低下
-
目の痛み
-
目の乾燥
-
起きてから数時間経つと見えづらくなる
-
PCやスマホを長時間みる
-
暗い部屋で文字を読む
-
メガネ・コンタクトの度数を定期的に測りなおしていない
上記の項目で複数該当する方は、眼精疲労の可能性があるので、早めの治療・対策をおすすめします。
・眼精疲労の原因
眼精疲労の原因は一つだけではなく、複数の要因で起こります。
主な原因は、PCやスマホを長時間見続けている事によりますが、暗い部屋での作業等も要因の一つです。
また、近距離で文字を集中してみると、目の緊張が強くなり眼精疲労に繋がります。
度数の合わない眼鏡・コンタクトも、目の疲れが倍増するので要注意です。
さらに、ドライアイや緑内障などの目の病気から眼精疲労が引き起こされている場合もあるので、定期的な受診や目のストレッチなど、目を酷使する際には定期的な休息が必要です。
・眼精疲労は治らない?
一般的に休憩しても治らないと言われているのが眼精疲労です。
しかし、目の緊張をほぐすことで解消できるのをご存知でしょうか?
近くの物を見続けていると、目の周りの筋肉が緊張して酷使されます。
そのため、一定時間での休息を挟むなど、日々気を付けているだけで眼精疲労を和らげることができます。
遠くをみたりストレッチするのも効果的なので、休憩時間にすこし体を動かすのもおすすめです。
また、眼精疲労の症状に合わせて目を冷やす・温めるなど、手間をかけるだけでさらに効果を得られます。
目は冷やす?温める?
では、どのような症状の場合に目を冷やし、温めると良いのかご紹介して行きます。
基本的に、痛みや目の重さがある場合には「冷やす」のが効果的で、疲れを取りたい場合には「温め」が有効です。
目を酷使しすぎると、痛みや充血することがあるので、その場合には氷嚢や冷たい水で濡らしたタオルを目に乗せて冷やします。
長時間乗せておくと冷えすぎてしまうので、目の痛みが和らいだら外しても問題ありません。
また、目の温めを行う場合は、寝る前など、リラックスして質の良い睡眠がとれるのでおすすめします。
濡らしたタオルを数秒間電子レンジで温め、蒸しタオルとして目に当てたり、市販の蒸気のアイマスクなど使用するのも良いでしょう。
眼精疲労のツボをご紹介!|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
眼精疲労にはストレッチなどが効果的ですが、目に効くツボを押すのもおすすめです。
休憩時間など、ちょっとしたタイミングで試せるので、ぜひ実践してみてください。
ここからは、複数あるツボの中から、簡単に試せるツボをご紹介します。
攅竹(さんちく)
箇所:眉頭の内側にある、少しへこんだ部分
効果:頭痛・目の痛み・視力の低下・かすみ
太陽(たいよう)
箇所:こめかみの下にある、少しへこんだ部分
効果:頭痛・めまい
清明(せいめい)
箇所:左右の目頭にある、少しへこんだ部分
効果:充血・目の痛み・視力の低下
ストレッチの効果をより上げるには?陽だまり鍼灸整骨院の施術はこちら!
マッサージ方法やツボをご紹介しましたが、文面だけでは本当に効果があるのか悩んでしまうかと思います。
そんな時は、実際に整骨院などプロに施術を依頼して、自宅でできるストレッチを教えてもらうのがおすすめです。
陽だまり鍼灸整骨院は、岡山に2店舗かまえ整体ストレッチ・鍼灸施術・矯正治療など体の不調に合わせた施術を提供しています。
眼精疲労でお困りの方はぜひ、岡山市南区洲崎・赤山氏中区原尾島の陽だまり鍼灸整骨院にお越しください。
執筆者:柔道整復師
陽だまり鍼灸整骨院 代表 徳良 裕司(治療家歴14年)
この施術の世界に19 歳の時に入り、これまでに様々な施術法を勉強し、どうすれば患者さんは治っていくのだろう・・・そもそも痛みはなぜ感じてなぜ起るのであろうか・・・と考え続けて、少しでも、皆様が元気になるお手伝いができればと思い、施術にあたっております。