膝蓋骨骨折(膝のお皿の骨折)
岡山市で3店舗展開している陽だまり鍼灸整骨院では「膝蓋骨骨折(膝のお皿の骨折)」の治療もしています。
膝蓋骨ってなに?|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
膝蓋骨(しつがいこつ)は、膝の前にある「膝のお皿」と呼ばれる骨です。この骨は、膝の動きを助けたり、膝関節を守ったりする大事な役割を持っています。膝蓋骨は、太ももとすねの骨の間にあり、動くときに体を支える重要な部分です。
膝蓋骨骨折ってどういうこと?|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
膝蓋骨骨折は、その膝のお皿の骨が折れてしまうことを指します。通常、強い衝撃や転倒が原因で起こります。たとえば、スポーツをしているときに膝を強く打ったり、転んだりしたときにこの骨が折れることがあります。
症状はどんな感じ?|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
膝蓋骨骨折の主な症状は以下の通りです:
膝の前に強い痛みがある:特に動かすと痛みが増します。
膝が腫れる:折れた部分が腫れたり、赤くなったりすることがあります。
膝を曲げたり伸ばしたりするのが難しい:動かすと痛むため、自由に動かせなくなります。
青あざができることがある:内出血が見られることもあります。
痛めやすい競技|岡山市南区・中区 陽だまり鍼灸整骨院グループ
膝蓋骨骨折は、特に以下のようなスポーツをしているときに痛めやすいです:
サッカー:ボールを蹴ったり、タックルを受けたりするときに膝に強い衝撃が加わることがあります。
バスケットボール:ジャンプして着地したときや、急に方向を変えたときに膝を強く打つことがあります。
ラグビー:接触プレーが多く、膝に衝撃がかかりやすいです。
体操やダンス:着地の際に膝を強く使うため、骨折のリスクがあります。
スキー:転倒した際に膝を捻ったり、強く打ったりすることがあるため注意が必要です。
どうしたらいいの?
膝蓋骨骨折をしたときは、まずは以下のことを心がけましょう
安静にする:痛みがあるときは、膝を休ませて無理に動かさないことが大切です。
アイシング:氷をタオルで包んで、痛む部分に15〜20分当てます。これを数回行うことで腫れを抑えられます。
圧迫:弾性包帯やサポーターで、痛む部分を軽く圧迫すると腫れを防ぐことができます。
足を高くする:座っているときや寝るときは、足を少し高くすると腫れが引きやすくなります。
ストレッチ方法
膝蓋骨骨折を予防するためには、膝や脚の筋肉を柔らかくするストレッチが効果的です。無理のない範囲で以下のストレッチを行ってみてください。
1. 太ももストレッチ
立った状態で、片方の足を後ろに引きます。
後ろの足の膝を曲げて、かかとをお尻に近づけます。
太ももの前が伸びるのを感じながら、20〜30秒キープします。反対側も同様に行います。
2. 膝の曲げ伸ばしストレッチ
座った状態で、両足を伸ばします。
片方の膝を曲げ、足の裏を太ももにつけます。
膝を曲げた状態で、反対の足をゆっくりと伸ばします。これを10回繰り返します。
3. ふくらはぎのストレッチ
立った状態で、片方の足を前に出します。
前の足を少し曲げ、後ろの足は伸ばしたままかかとを床につけます。
後ろの足のふくらはぎが伸びるのを感じながら、20〜30秒キープします。反対側も同様に行います。
鍼灸整骨院での治療
鍼灸整骨院では、膝蓋骨骨折に対してさまざまな治療法が行われています。
1. マッサージ
膝周りや太ももの筋肉をほぐすマッサージを行います。これにより、血流が良くなり、筋肉の緊張が和らぎます。痛みが軽減し、動きやすくなるのが特徴です。
2. 鍼(はり)治療
鍼治療は、特定のツボに鍼を刺すことで痛みを和らげたり、血流を改善したりします。膝の周りや太もものツボに鍼を行うことで、回復を促します。
3. お灸(きゅう)治療
お灸は、もぐさを使ってツボを温める治療法です。温めることで血流が良くなり、筋肉の緊張がほぐれます。痛みを軽減するのに役立ちます。
4. テーピング
膝を固定するためにテーピングを行います。これにより、膝にかかる負担を軽減し、再発を防ぐことができます。
5. リハビリテーション
回復を早めるために、専門家がリハビリテーションを指導します。膝の動きやバランスを改善する運動を行い、日常生活に戻るサポートをします。
まとめ
膝蓋骨骨折は、特にスポーツをしているときに多く見られる症状です。痛みがあるときは無理をせず、適切なケアを行うことが大切です。ストレッチや治療を受けることで、早く回復できる可能性があります。もし痛みが続く場合は、ぜひ岡山市南区・中区の陽だまり鍼灸整骨院を訪れて、元気にスポーツを楽しむためのサポートを受けてください!
執筆者:柔道整復師
南区洲崎院 院長 神田 剛柱(治療家歴12年)
私は学生時代から柔道をしていました。
その競技経験中に度重なるケガに悩まされていた際に整骨院で柔道整復師の方に治療をしていただきこの職業を知りました。
治療を通じて患者様と触れ合うこの職業に魅力を感じ、現在は施術者として多くの患者様の痛みや悩み向き合っております。
痛みや体の悩みを解決する事は勿論のこと、解決したその先の本来のニーズにマッチした提案を得意とする当院で皆様の未来に「健康」を通じて向き合っていけたらと思います。
陽だまり鍼灸整骨院グループをどうぞよろしくお願いいたします。